Shay AlkalayがデザインしたStack Drawer(積み重ね式引き出し)がイギリスのメーカー、Established & Sounsにより製品化され、先月のミラノ・サローネで公開された。通常、引き出しは固定された枠の中にあり、片方からしか「引き出す」ことができないが、このStack Drawerは両サイドから「引き出す」ことができる。さらにそれぞれの引き出しのサイズが異なるというユニークなデザインを採用している。この引き出しはたとえば部屋の中央において、引き出しおよびアート・オブジェとして使うことも可能である。Dezeen.comより。

デザインブログランキングへ

ミラノ・サローネで紹介されたカッペリーニの新作。

まず一つ目はMassimiliano Adamiによるビーチ・チェア。ファブリックで作られている。


次は、BarberOsberbyによるダイニングテーブル。テーブルの脚の部分がボトルになっている。



3つ目は日本のNENDOによるコートハンガー。シート・メタルをレーザーカットして作られたもので、ホワイト、ブラックの二色がある。



4つ目はアメリカのStephen Burksによるラブ・テーブル。雑誌をシュレッダーにかけて、リサイクルしたマテリアルでできている。


Dezeen.comより。

デザインブログランキングへ



Designboom.comは、Virginia Sinによるセラミック製のペーパープレートを紹介している。この作品は、現在ニューヨークで開催中のDesign Within Reachの展示会「modern+design+function」に出展されている。



このコレクションは、高品質なペーパープレートが存在しないということにインスピレーションを受けて製作された。また同時に、環境問題への提言もこの作品に込められているということだ。セラミック製だが、紙と変わらないほど軽くなっている。電子レンジ、食器洗浄器も使用可能。


デザインブログランキングへ



これはJohn PszenicznyがデザインしたF1カーボン・ウォッチ。F1をテーマにしてデザインされたこの時計は、カーボンファイバー、スワロフスキー・クリスタル、ラバー、メタルによって作られている。18個のルビーによって、2008年のF1レースが開催される各都市の時間がわかるようになっている。www.flylyf.comより。

デザインブログランキングへ





イギリス人デザイナー、マイケル・ヤング(Michael Young)が、ポルトガルのオリーブオイル・メーカー、Herdeiros Passanhaのためにボトルをデザインした。このポルトガルのブランドは、1749年から事業を行っているポルトガル産オリーブオイルの老舗。新デザインで、再スタートを切るということらしい。Dezeen.comより。

デザインブログランキングへ



core77.comはLG電子のトースター付き電子レンジを紹介している。はじめて見る人が多いかと思うが、実はこの商品、2年前に発売されている。コンパクト・リビングに最適?

デザインブログランキングへ





Yanko Designは、Hanyoung Leeによる「バーチャル・ウォール」を紹介している。この「壁」はプラズマのレーザー・ビームを使って、歩行者と自動車のスペースをより厳密にコントロールする、というコンセプトデザイン。もちろん人体には害はないが、交通ルールを守らせるには十分機能しそうだ。

デザインブログランキングへ